少年まんがの人気漫画「BLEACH」37巻を無料で試し読み!?
2017/06/10
『BLEACH』のアニメ&映画もオススメ!!
少年まんが『BLEACH』あらすじ 37巻 ネタバレ
無料試し読みも紹介であらすじを全巻ネタバレ!
人気少年まんが『BLEACH』の結末まで37巻をネタバレ!

「BLEACH」37巻あらすじとネタバレ
「BLEACH」37巻あらすじ
魂魄消失事件の首謀者は、副隊長・藍染であった!! 隊長・平子が倒れた直後に駆けつけた浦原は、そこで恐るべき光景を目撃する。仲間達を救うため禁術行使を決意するが…!? そして舞台は再び現世の空座町へ!!
「BLEACH」37巻 ネタバレ
表紙は弓親
-99
本編表紙は平和な食事光景。
一護とかチャドとか懐かしい・・。藍染の危険さに気づいていたからこそ
副隊長に任命し自分の監視下においていたという真子に
それを反対に利用したという藍染。鏡花水月の能力を利用した完全催眠で
この一か月、身代わりを藍染としていたにもかかわらず
気づかなかったのは、真子が藍染を信用しておらず
深く知ろうとしなかったから。さらに真子が副隊長に選んだのではなく
藍染が真子を選んだといわれ、
まんまと挑発にのった真子(短気)の
虚化がすすみます。興奮状態のほうが虚化が早いためわざと煽ったらしい。
こういう点では落ち着き払った藍染に
気の短そうな真子はまったくかなわないかも。藍染の前で倒れる仲間たち、
とどめをさされるまえに
喜助さんがとびこんできました!!虚化したメンバーはアランカルになっているし
藍染はそのあと隊長になっていて
喜助さんが人間界にいるということは
この事件の真相はやっぱり伝わらないまま
終わったのでしょうか。-98
喜助さんと鉄栽さんをみても
まったくあわてない藍染は
こともあろうに、みんなを救助しようとしていたと
しれっと嘘をつきました。でも喜助さんが虚化を知っているのを知ると
喜助さんすらぞくっとするほどの迫力をみせ
さっさと撤退。鉄栽さんが破道の八十八「飛竜撃賊震天雷炮」を
しかけるものの、藍染は「断空」でとめ
ギンと要とともに逃げてしまいました。この場のみんなを助けるため
禁術「時間停止」と「空間転位」をつかって
みんなを十二番隊舎へはこぶという鉄栽さん。虚と死神の境界を瞬時に破壊創造する物質、
それが崩玉。
喜助さんてば、ほんとうにただならぬお方です。-97
真子たちの虚化は変わらず。
表へでた喜助さんを待っていたのは驚きの展開。
藍染は自分のやったことをすべて喜助さんと
鉄栽におしつけるという手にでました。虚化の実験をしていたのも喜助さんなら
みんなをやったのも喜助さんということになっていて
藍染はみごとにアリバイをつくっているため
反論も聞き届けてもらえず。鉄栽は地下監獄衆合に投獄、喜助さんは
霊力はく奪のうえ現世に永久追放の刑に
真子たちは虚として処分されることに。そこへ夜一さん!がやってきて
ふたりを助け出してくれました。
真子たちも、研究中の義骸もちゃんと運んでくれている
用意のよさ。喜助さんが考えていた最悪の顛末とそれに対する最善の策を
さっさとやってしまえという夜一さん・・。結界をかけて今から霊圧遮断型義骸をつくり
現世に身をひそめ時間をかけて虚化を解除する方法を
解き明かすという喜助さん。「誤算はなかった、それが一番の誤算」と
喜助さんがいっていたという現在の真子。
ヴァイザードも藍染のもとへ出撃。藍染、手口がきれいすぎるというかなんというか。
本当の本当に誰も気づいてなかったのか、死神界の偉い人。
無能すぎる・・。316
ものすごく久しぶりに現世の普通の人間をみました。
空座町の上空にうかぶ藍染とエスパーダ、
そして迎える護廷十三隊。まずは山本総隊長が流刃若火そして城郭炎上で炎の壁をつくり
邪魔が入らないように足止め。
でも藍染は余裕のまま、自分たちが参加しなくても
勝てる気なので平然としたものです。ウルキオラが織姫のもとへ。
怖いかときかれても、みんなが助けにきてくれたから
とこちらも落ち着いたままの織姫。
さっさと織姫奪還してみんな現世にいかないと。藍染相手には護廷十三隊と真子たち全員と
さらに一護たち総出でかかってやっというあたりですか。317
本編表紙はさわやかな夏らしい光景。
織姫のもとにいるウルキオラ。
みんなを護りたくてここにきたのに
どうしてみんなきちゃったんだろうと悲しかったという織姫ですが、
自分ももしみんなの立場だったらそうしただろうと
今頃気づいても遅いよ。みんな仲間を放っておける人じゃないんだから
自分一人で勝手に決めずに相談すればまた別の道が
あったでしょうに。一護の前にたちふささがる
葬討部隊(エクセキアス)隊長ルドボーン。
敵にしてはいやに礼儀正しいです。ノイトラみたいに言葉遣い知らないやつもいたけど。
山ほどの敵に恋次、チャド、そしてルキアが援護。
ここはひきうけるから一護を先にすすませます。最初にのりこんできたときはみんな瀕死にされて
一度治療されての復活ですから、ここまで長くかかりました。ウルキオラには織姫のいう心というものがわからず。
人間のみならず死神も心があるようにみえますが
ウルキオラもただ倒されるままでは惜しいですね。318
織姫とウルキオラのもとへやってきた一護。
ウルキオラも屁理屈がお上手というか。
織姫は殺さないけどラス・ノーチェスを守るため
一護は消すと、剣を抜きました。とりあえず対象として認められたことを喜ぶ一護と
ウルキオラの対決、はいったんもちこし。炎の壁にはばまれた藍染たちのかわりに
バラガンが指示をだし、空座町のレプリカをいれ替えのために
たてた柱を狙います。が、ちゃんと柱の番人がスタンバイ。
一角、弓親、イズル、修兵。
瞬殺なるか。319
一角たちはほんとに瞬殺してくれました。が、
「4匹の蟻が守る柱なら 4匹の龍で踏みつぶせばいい」
と蟻扱いするバラガン。
ポウ、クールホーン、アビラマ、フィンドールの4人が
あらたにおくりこまれました。
一角とポウ。
死神が何に祈るかといわれて考え込む一角^^;
向こうの神は王=藍染様だそうです。修兵とフィンドール。かなり自信家。
弓親とシャルロッテ・クールホーン。
また変なのキター!
思わず目をそらすどころかつぶる弓親。言ってることは正しいような気もするけど
クールホーンに言われても・・・。イヅルとアビラマ。
テンション高く暑苦しいアビラマ・レッダーは
一角とだったらさぞうるさい戦いになったと思われますが
イヅルは相手にせず。しかし三番隊ときいて「市丸ギンの下か」と言われたイヅルの
目の色がかわった!藍染たちは当分でてこなさそうですね。
そういや、一護もでてこなかったな。320
久々にイヅルをみてほほ笑むギン。
部下は絶望したというのに。
アビラマはテンション高いまま
「空戦鷲(アギラ)」。しかし弓親とシャルロッテ・クールホーンが
おもしろすぎて、市丸ギンもアビラマもかすんでしまいました。「ブサイクって言う人がブサイクなんですう!!」
口喧嘩のレベルが銀魂みたいになってきた。
それにしっかりのせられる弓親もいいのか?「必殺 ビューティフル・シャルロッテ・
クールホーン'S ミラクル・スウィート・
ウルトラ・ファンキー・ファンタスティック・
ドラマティック・ロマンティック・サディスティック・
エロティック・エキゾチック・アスレチック・・
ギロチン・アタック!」
おもいつくまま並べたような気がしないでもない。だけどもっとすごいものが待っていた。
「宮廷薔薇園ノ美女王(レイーナ・デ・ロサース)」
ブリーチすげー、と思った瞬間。
321
まじめな戦闘なのにコメディにしかみえなかったのはなぜ?
弓親とクールホーンの戦い。
今週も一ページ丸々使って(しかも表紙?)
クールホーンのあの姿が。
笑い死にしそうな弓親に勝手な解釈をするクールホーン。「必殺 ビューティフル・シャルロッテ・クールホーン's
ファイナル・ホーリー・ワンダフル・プリティ・
スーパー・マグナム・セクシー・セクシー・グラマラス・
・・・・虚閃!!!!」「普通の虚閃じゃないかっ!!」
シャルロッテにつかまれ
白薔薇ノ刑(ロサ・ブランカ)をだされた弓親は
「瑠璃色孔雀」で対抗。
最後は弓親がかっこよく締めました。322
鬼道系の斬魄刀だと腰ぬけ扱いな十一番隊だそうですが
強けりゃいいんでは。
弓親は瑠璃色孔雀の能力をみんなにはみせたくないので
この覆い隠された空間でなくてはたとえ負けても使わなかったとあくまで美にこだわる考え。
それにしても またしても表紙になっているあたり
クールホーンはかなりお気に入りキャラのようです。修兵とフィンドール。
徐々に力をあげてくるフィンドールは
仮面を割って副隊長クラスに。
副隊長対決ですね。イヅルとアビラマ。
見た目もいかつい空戦鷲(アギラ)相手に
イヅルはどう戦うか。
翼がミサイル並の威力です。
BLEACHの38巻へ
前回と次回のネタバレです↑↑
無料試し読みできる電子コミックサイト
おすすめの電子コミックサイト!
自分好みの少年漫画がきっと見つかるはずです↓↓↓↓↓↓↓↓
少年漫画を読むならソク読み
【その他おすすめまんが一覧】
ここからは少女マンガの全話一覧になります↓↓