少年まんがの人気漫画「BLEACH」34巻を無料で試し読み!?
2017/06/10
『BLEACH』のアニメ&映画もオススメ!!
少年まんが『BLEACH』あらすじ 34巻 ネタバレ
無料試し読みも紹介であらすじを全巻ネタバレ!
人気少年まんが『BLEACH』の結末まで34巻をネタバレ!

「BLEACH」34巻あらすじとネタバレ
「BLEACH」34巻あらすじ
ノイトラに真の力を見せつけたネリエルだったが、またもや子供の姿に戻り、再び危機に!! 織姫の力も封じられ、万策尽きた一護達。だが、そこに強力な助っ人が登場!! いよいよ尸魂界VS虚空宮の戦いへ!!
「BLEACH」34巻 ネタバレ
表紙はネリエル。
爽やかなグリーンですが
胸がすごい。。。
帯カバーをはずすとさらにすごい。296
ネリエル様がまた変化した。
「謳え 羚騎士(ガミューサ)」
羚という字はカモシカをあらわすようで
ネリエル様の下半身がケンタウロスのようにカモシカに、、、
「翠の射槍(ランサドール・ウェルデ)を投げつけるネリエル様に
眼を見開いて驚く一護。一方のペッシェもすごい技を出して別人ですが
雨竜にしゃべってるところは中味いっしょ。
しかも何をだそうとしているのか
ザエルアポロが本気であわててますし。ドンドチャッカとの合同技 融合虚閃(セロ・シンクレティコ)
かっこいいはずなのに、なんか絵的には変・・。
そしてネリエル様がネルになった。。。。
ネリエル→ネル!でピンチ!!297
ネルが蹴られ一護も簡単に頭をおさえられ
ノイトラはテスラに活躍の場を与えます。
「牙鎧士(ベルーガ)」で巨大な獣人型に
なってしまうテスラ、人間の姿からは面影もなし。その足で踏みつけられたら骨が砕けてしまうんでは。
そしてノイトラ!
織姫の声をさえぎるのなら手でふさげばいいのに
なんで口に指つっこんでんの!ペッシェとドンドチャッカも形勢逆転しピンチ。
久々にルキアの姿が。。。
茶渡もいちおう生きてはいるみたいですが
いまにもとどめをさされそう。ぼこぼこにされる一護。それ腕の骨もいかれたよね?
無残になげつけられた一護のもとにあらわれた
ものすご~~~い頼りになるお方!
更木さんキター298
剣八をみただけで強さを見抜いたのか
テスラに逃げろというノイトラ。
テスラ、
一発でやられました。。。。事情がのみこめない一護を足でけりつける剣八!!
ソウル・ソサエティは冬の決戦のため
浦原さんに虚圏への通路・黒腔(ガルガンク)を
あけさせておいたらしい。
浦原さん、織姫のために突貫工事してくれたんですね(^O^)やちるも久しぶり!!
続いて白哉お兄さま!卯の花隊長にマユリ様!!
(虎徹もいます)第7エスパーダ ゾルル・マリーをやるのは
やっぱり兄の白哉か。
マユリ様がすごい楽しそう。。。。剣八とノイトラはやる気満々。
力を使い果たしたとはいえ、一護、はやく元気回復しないと
主人公の面目がないかも。299
すっごい楽しそうなノイトラと更木隊長は一ページのみ。
卯ノ花隊長の敵はさっさと退却。
マユリ様があいかわらず楽しいなあ。「知らんヨ そんな下等種は」
と雨竜をきりすて、ザエルアポロには
「君を瓶詰めにしたときに
瓶に名前を書く為だヨ」
とバカ扱い。
白哉お兄さまは戦い方も美しい。
ゾマリ・ルルーの「双児響転(ヘメロス・ソニード)」
え~と、縮地法?(違)
最大5体まで。分身の術みたいなものか。
でも白哉の隠密歩法四楓の参 空蝉により破れました。「貴様が敗北するのはその傲りの為ではない
ただ純粋に 格の差だ」
おお、かっこいい。
これでまさかゾマリ・ルルーはもうたちあがってこないよね?
さっさとたすけないとルキアが危ないし。300
山田花太郎、この緊迫した空気の中にあっても
かわらず癒し系(?)。白哉兄さまを前におちついているゾマリ。
「呪眼増伽(ブルヘリア)」で変化した姿が・・
う~ん、カボチャにみえる。。。カボチャ部分と本体、手のひらや首の部分にも
あらわれた目。
その目でみつめたものの支配権を奪うというやっかいな能力で左足をとられた白哉様は
即座にその足の筋肉と腱を切るという潔さ。
(ローソク漬けになってたゾロが片足切り落とそうとしてたのを
思いだしました)花太郎、空気読めといわんばかりのゾマリの表情。
瞬殺とはいきませんでしたが白哉様には
期待したいところです。301
白哉兄さま、強すぎ!
左足と左足を失っても「それでも未だ 貴様と対等には程遠い」
とおちつきはらったもの。
さらに兄様の大事なルキアまであやつられて
普通なら絶体絶命なところですが、六杖光牢でルキアをまもり
「千本桜景厳」を見開きページをつかってきめる!
五十の眼に億の刃。別格っ!!
302
かぼちゃの中にもぐりこんで白哉様の攻撃をふせいだゾマリ。
すっかり悟りきった人なのかと思っていたのに
死神に不満をいだくただの開き直りと自分に都合よく曲解した
考えによるものでした。でもって白哉がゾマリを斬るのは死神だからではなく
最愛の妹・ルキアのため。
「誇り」かあ。ルキアにきかせてあげたいよ、この言葉。
花太郎とルキアははやく治療を、、、、一方、マユリ様が膝をつき、あせりの表情。
先に敵に花をもたせておいてあとでひっくり返すストーリー展開と
信じておりますが。303
マユリ様人形の愛らしいことといったら。
こけしのような雰囲気です。
ザエルアポロにいたぶられて血をはくけど・・
元気。苦しむふりをしてから「なんてね」と舌をだすあたりが
なんともいえないお茶目さ。
むきになって人形をふみつぶすザエルアポロに小物感が、、マユリ様によると、一度戦った相手に菌を感染させて監視し
雨竜を通して情報を得ていたので、腱と臓器にダミーを
準備済みとのこと。
さっすが~。「それができるから
此処に居る訳だが」
というあたりが素晴らしくかっこいいですね。
雨竜はほんとにいいキャラだな~。
相手が恋次だろうと一護だろうと
ドンドチャッカだろうとマユリ様だろうと
素でセリフで笑わせてくれます。ネムに怒鳴りつけるザエルアポロがさらに小物っぽく
金色足殺地蔵をくりだすマユリ様。304
目覚めたルキアに優しい言葉もかけない白哉兄さま。
妹命なのに、素直じゃない。自分より先にネルをなおしてやってくれと織姫にたのむ一護。
自分も倒れたままなんですが。
茶渡も回復したけど
マユリ様たちのほうがなんかすごいことに・・。こんなときでも楽しいキャラの(本人は自覚なし)の石田雨竜は
いいんですが、ものすごい姿になっているザエルアポロが
受胎告知(ガブリエール)をつかってネムの中に卵をうみつけ、新しくうまれかわるという恐ろしい技をつかい
再生・・。
ネム、大丈夫なのか。305
マユリ様の独壇場。
いったいザエルアポロの出番ていつからだったろうと
思うくらいひっぱるザエルアポロですが
今度こそ最後?!ネムをあんな姿にされても余裕のマユリ様。
反撃もせずザエルアポロが吠えるのを
黙ってきいてただけだったのは
すでに対策済みだったからでした。
きくだけきいて「で これだけかネ?」
という余裕のマユリ様。
しかもザエルアポロにしかけた技がすごーくいやなかんじで
実にマユリ様らしい。貫かれるのを感じるのが100年後って
ものすごい嫌がらせです。
BLEACHの35巻へ
前回と次回のネタバレです↑↑
無料試し読みできる電子コミックサイト
おすすめの電子コミックサイト!
自分好みの少年漫画がきっと見つかるはずです↓↓↓↓↓↓↓↓
少年漫画を読むならソク読み
【その他おすすめまんが一覧】
ここからは少女マンガの全話一覧になります↓↓