少女まんがの恋愛漫画「37.5℃の涙」9巻を無料で試し読み!?
2018/07/03
『37.5℃の涙』のドラマもオススメ!!
少女まんが『37.5℃の涙』あらすじ 9巻 ネタバレ
無料試し読みも紹介であらすじを全巻ネタバレ!
人気少女まんが『37.5℃の涙』の結末まで9巻をネタバレ!

「37.5℃の涙」9巻あらすじとネタバレ
「37.5℃の涙」9巻あらすじ
とうとう朝比奈と両想いになった桃子!病児保育の仕事にもますます気合いが入る・・・けど!?
【ある疑惑、そして葛藤 編】
桃子の隣の部屋に、小向さんというシングルマザーの母子が引っ越してきた。桃子の職業を知った小向さんは、毎晩のように息子を桃子に預けて仕事に行ってしまうようになる。頼りにされると断れない桃子に、朝比奈は「放置子」の可能性を指摘する。
放置子とは文字通り親から放置されている子供、つまり「ネグレクト」という虐待を受けている子供のこと。
疑惑の中で揺れる桃子は・・・!?【柳とめぐみさんの主張 編】
リトルスノーの先輩・めぐみさんが結婚!?だが、婚約者に「結婚したら仕事を辞めてほしい」と言われためぐみさん。彼のことは愛してる。だけど仕事も好き。自分の「幸せ」は一体どこにあるのか。揺れるめぐみさんが出した結論は・・・?
一方、朝比奈と桃子の関係を知った柳が交際に断固反対!?「小雪のことを忘れたのか」と迫る柳に・・・!?第62回小学館漫画賞を受賞した話題作。待望の最新巻です!
「37.5℃の涙」9巻 ネタバレ
ついに桃子と朝比奈さんが両想いになって、ドキドキと幸せいっぱいの展開でしたが、また波乱の予感・・・ですね。
もうすぐ引っ越しすると決めている中で、桃子の隣に越してきたお母さんと息子さん。
働くお母さんにとって、共感できるところも多そうな話だったと思います。
桃子が保育士だと知って、それをいいことに俊平くんを桃子に押し付けていたところがあるのは事実ですけど、申し訳ない気持ちが全くないワケではないんですよね。
昼も夜も働いてものすごい苦労の中で頑張る小向さんが、ネグレクトなんてしていないということは分かりましたけど、だから良かったとはなるハズもなく・・・。俊平くんがすごく素直ないい子で、お母さんのこと大好きですから愛情不足というのも感じませんが、今の現状は改善してく必要があると桃子が考えるのは当然だと思いました。
本当に頑張っている小向さん・・・、唯一信頼できると思っていた桃子に夜間保育を紹介されたことで、追いつめられていた気持ちが一気に爆発しちゃったのでしょうね T_T。自分ひとりで頑張んなきゃと張りつめていたところだったせいなのは分かりますが、桃子の優しさが全く伝わらなったのが見ていてとてもツラかったです・・・。
桃子のトラウマを呼び起こさせてしまったり、せっかく芽生えた信頼関係が崩壊しそうになってしまったり、不安なことばかりですけど、いちばんは俊平くんの体調ですね >_<。 お母さんがいない間に悪化することは明か・・・。 でも仕事に行かなきゃいけない、と涙を流す小向さんの心も壊れてしまうのではないかと本当に心配です。 泣いて謝りながら仕事に向かってしまった小向さん・・・、ダメだということは小向さんだって分かってるんですよね >_<。 手を上げられそうになって、フラッシュバックを起こしてしまった桃子のことも不安でしたが、朝比奈さんがいてくれれば大丈夫!^_^。 トラウマ自体を、朝比奈さんと一緒なら桃子は克服していけるんじゃないかなぁとまで思えました! それに子どものためなら、途端にめちゃめちゃ勇敢な保育士さんですもんね!!! 窓から飛び出した時はちょっとムチャしすぎ!と思ってハラハラしましたが、そのムチャをしてなかったら俊平くんは最悪の事態になっていたかもしれない・・・、やっぱり病気の子どもを一人にするというのは、絶対にダメなんだと分かりました。 病院の先生も、命を預かる仕事だからこそ思うことがあるのは分かりますが、でもシングルマザーの大変さは全く分かってくれてないですよね・・・。 「仕事と子供・・・、どっちが大事なんだ・・・!!」 きっとこれは言われて一番ツラくなる言葉だろうなぁ T_T。 謝るしかない小向さんの味方になってくれた桃子、ぐっときました! そうですよね、子どもを守るために働いてるんです、どっちも大切で必要です! 桃子と先生がケンカを始めちゃったのには焦りましたが、小向さんが寝不足で倒れるまで頑張ってたことを知って、先生も少し考え直してくれてたらいいですね。 先生と看護婦さんたちの「いやこれは寝てるだけだ!」「寝てるだけですね」「寝てますね」には笑っちゃいました ≧▽≦ こういうコミカルな場面があると、別に悪い先生じゃないんだよなって思えます! 今回の話の登場人物に悪い人がいないっていうのが、また大きく考えさせられる理由でもあると感じました。 みんなのそれぞれの行動や考えが全く理解できないワケじゃないからこそ、ツラさも嬉しさも、よく伝わってくる気がします。 桃子と小向さんがまた笑い合えるようになってステキでしたし、小向さんの働くお店の人はいい人ですし、何よりも俊平くんの笑顔が最高に輝いてましたね ^_^。 桃子が引っ越しちゃって淋しくなる気持ちは大きいでしょうけど、この縁はずっと続いていきそう! 小向さんと俊平くんが、これからもっと笑顔で頑張れる毎日になっていくことを予感させるラストで感動する話でした。 小春ちゃんの運動会!しかし小春ちゃん本人よりも、応援する人たちの方が盛り上がっていましたね(笑) 朝比奈さんは予想通りというか、それはそうだろうな~!と思いましたが、まさか柳さんまで! すっごい望遠カメラ!脚立まで!桃子もビックリの重装備!!!^_^; 分かりやすく はしゃいでるだけあって、朝比奈さんの方が微笑ましいですよね(笑) 柳さんの「そんなに浮かれるだなんて本当に恥ずかしいやつだな」は、あなたに言われたくない!って感じですもん ≧▽≦ めぐみさんと新田くんも参加で、リトルスノーが本当に総力を結集してましたね *^_^* 小春ちゃんも、何だかんだ言いながら絶対に嬉しいに決まってる!!! 嬉しくないはずがないですよね、桃子もあんなに楽しそうにしてくれてたんですから。 とはいえ、微笑ましいだけではなく、やっぱり親と子の関係について切り込む話となっているなぁと思いました。 お母さんにいいところを見せたくて、小春を含め100m走で一緒に走る他の子に「わざと負けてくれない?」と言ったルナちゃん・・・、それはただのズルだよ >_<。 「実力で勝てば!?」と言える小春ちゃんがカッコイイですね。 だけど、るなちゃんが どんな気持ちでママに1位を取るところを見せたいと思っているかを知ると、その必死さに胸が痛くなりました・・・。 「お昼食べても、お仕事もどらないで!!」 お仕事を頑張るお母さんにとって、最初から最後まで見届けるということが、とても難しい時だってあるに決まってますよね T_T。 どうしようもないという事があると分かりつつ、るなちゃんのお母さんに見ててほしいという気持ち、そのために「るな1位とるから・・・!!」と言っていることは、とても いじらしく感じました・・・。 そのことを知った小春ちゃんは複雑ですよね ;_; 小春ちゃんには見ててくれるお父さんや皆がいてくれるけど、見ててほしいとお願いするお母さんはいない・・・、小春ちゃんがルナちゃんのために、どう行動するのか気になりながら読んでいました。 でも、一人じゃ決められなかったかもしれませんね。 元々なにかモメていることは知っていたとはいえ、悩んでいることにも桃子が気づいてくれて、「小春ちゃんを信じてる・・・!!」と言ってくれたことが、本当に小春ちゃんの力になったと思います。 ズルして勝つことに意味なんかない、そう貫けた小春ちゃんはとても立派でした!^_^。 そしてお母さんに見ていてもらうことが出来たルナちゃんも、結果以上に大切なことがあると気づいてくれたと思います。 小春ちゃんとルナちゃんが、これまでとは違う友情を築いていけそうなことが、何よりも嬉しく感じました。 そして桃子と朝比奈さんの関係!また一歩進みましたね *≧▽≦* 「好き」はお互い伝え合ったけど、つきあってることになるのか分からない桃子・・・、ええ!?!どう考えても・・・なんて思いましたが、桃子らしい悩みだなぁとニヤニヤしちゃいます! でも、最後に朝比奈さんから「恋人だよ」という発言があって正真正銘の恋人同士❤ 桃子はルナちゃんに、「小春ちゃんのお父さんの同僚」という風に答えるつもりだったかもしれませんね? 遮って「恋人だよ」と言ってくれた朝比奈さん!素晴らしいです!*^_^* さらに、その後の「違った・・・?」の不安そうな照れた顔・・・!!! キュンキュンして終わった今回でした!!!*≧▽≦* 桃子と朝比奈さんが「恋人同士」になった話も絡みつつ、今回はメグミさんの話でしたか! メグミさん、付き合っている男性にプロポーズされていたんですね。 すごく嬉しいことのはずなのに、相手が家庭に入ることを望んでいるとなったら、メグミさんとしては悩んでしまうのも当然だと思います・・・。 だって こんなに子どもが大好きなんですもんね! 今の時代、結婚したり 子どもを産んだりしても女性が働くことは普通のことで、とても立派だと思ってくれる人は多いと思うのですが、しかし そういう相手と巡り合えるかは別の話なんだなぁ・・・なんて感じる話でした >_<。 メグミさんは野々村さんのことが本当に好きだから、悲しませたくなくて仕事を辞めたくないことを伝えられないし、彼の考えは彼の考えとして否定するつもりもなかったのかもしれませんね。 お互い共働きの母親だったとしても、思うことは違うから感じる違和感、結婚って難しいですよね・・・。 「お仕事だからごめんね」じゃなくて「お仕事がんばってくるね」と働くママに言ってほしいって思えるメグミさんにとって病児保育の仕事は天職だけど、それを野々村さんが理解できなかったことは仕方ないのだと思います。 話し合って妥協点を探るか、別れを選ぶしかなかったのは分かっていましたが、でも結果として「さようなら」となってしまったことは やっぱり悲しいです・・・。 でもメグミさんが自分の意思で決めたことなので、桃子の言うとおり それが一番よくて、後悔はしないのでしょうね ^_^。 一方で、柳さんが朝比奈さんに、桃子との付き合いを咎めるようなことを言っていたのは驚きました。 自分の状況と少しだけ重なっていて、八つ当たりをしてしまったと後悔していましたが、メグミさんの言っていることは間違っていないと思います! そのことを柳さんも理解してくれて「ありがとう・・・」と言ってくれたことが、とても嬉しかったし感動しちゃいました・・・! そしてメグミさんと柳さん、2人に朝比奈さんとの付き合いを温かく見守ってもらえると分かったときの桃子の笑顔がステキですね *≧▽≦* 大人の甘い恋も苦い恋も、女同士の友情、男同士の友情、たくさん詰まった今回でした。
37.5℃の涙の全話一覧へ
前回と次回のネタバレです↑↑
他の方が書いた漫画感想が読めます。
ランキング形式ですので見たかった
漫画のネタバレに出会えるかも!?
↓↓↓↓↓↓
無料試し読みできる電子コミックサイト
おすすめの電子コミックサイト!
自分好みの少女漫画がきっと見つかるはずです↓↓↓↓↓↓↓↓
少女漫画を読むならソク読み
【その他おすすめまんが一覧】
ここからは少年マンガの全話一覧になります↓↓